2020年度第Ⅰ回科目試験結果発表

友達からLINEが来て結果が出ていたことを知りました。のんきなものです。 今回は3科目申請して2科目受験でした。そして2科目とも試験は合格でした! 今回の試験はコロナウイルスの影響で代替措置としてレポート提出ということになっていましたが、限られた期…

科学哲学レポート合格

ふう〜〜〜… というわけで返送されてきましたよ! 真っ先に添削者のお名前チェックしましたが、指導教員ではありませんでした。うちの大学の先輩で、非常勤講師をされている方です。お会いしたことはないと思うんだけどどこかの学会ですれ違ったことくらいは…

あれっ!?

…思わず変な声が出ました。 コロナウイルスでいろんなことが一時停止している今年の春。新年度が始まったというのに、大学にも行けない。レポートを書き進めたいのに図書館も閉館している。幸い、閉館前に借りた本がGW明けまで返却できないので、かなりの大…

西洋哲学史Ⅱ

在籍5年目ともなってくると、レポート書くのなんてあたりまえすぎて、ここに進捗を書くことも少なくなってきていたのですが… 再レポはまだまだ山積みとはいえ、新規レポはあと2本くらいで終わってしまうとなるとちょっと感慨深い気持ちになってきました。 今…

あとひとつ

皆さん、科目試験、おつかれさまでした! 長いようで短いようでやっぱり長い科目試験でしたね…。 私はギリギリまで粘ったのですが、申請した3科目のうち2科目までで力尽きました。 今回は、プライベートでもタスクがあって、それが終わらないと落ち着いて試…

ひとつ完成

書き始めれば書き終わるんですよね…。 というわけでひとつ終了しました。 文字数制限を勘違いしていて(「以内」と「以上」)一度閉じたファイルを開き直して字数を減らしたりというのがあったので、皆様におかれましては注意点をよくお読みになることをお勧め…

ちょっとずつ

たまたま土日が普通にお休みでしたので、二日間お籠りして… と思ったんですが、そうはいきませんでした。 まずは社会学史Ⅰですが、前回のエントリで指定文献が入手困難ということには触れたかと思います。そして、古書店の通販サイトで見つけて注文して、週…

レポート満載

一昨日の時点で2科目分、昨日残りの1科目の課題が届きました。そして昨日は教育心理学のレポートも返却されてきました。 まずは教育心理学のレポート。こちらは5題の中から2題選択で書く形式です。 うち1題は「よく書けています」…嬉しいんだけど結果不合格…

はららら

教育心理学のレポが不合格に… でも振り返ると締め切りに間に合わせるために後半かなり雑な書き方になっていたので、科目試験も受けられることだしここは神妙に書き直すことにします。 しかしレポートって、不合格になるときは複数科目が連続してなりますよね…

講評を読みました

まず採点者の名前を確認したのですが、前回とも前々回とも違う先生でした。こういう時ってレポートあるあるの、前任者がスルーした欠点を重箱の隅からほじくり出してきて不合格ってパターンかなって身構えますよね。でもそうではなかったのです。講評には「…

再再々レポww

笑ってる場合じゃなかった。論理学またダメでした。ていうか書いててもダメな手応えはありましたね…。明日返送されてくるのでサクッと反省してすぐ書き直そうっと。 ていうかレポが通らず卒業できないとかそれはちょっと困るよね…。

いろいろなはじめて

新型コロナウイルス感染拡大防止のために職場も学校も窮屈な状態になっています。卒業式や入学式が中止になったり…。 地味に心配していましたが、案の定、4月の第一回科目試験が中止になってしまいました。科目試験、去年も台風で中止になったりで順当に土日…

kcc-channel レポート提出状況

ブログに書くほどでもない小ネタですし皆さんすでにご存知のことと思いますが… 一部科目がweb提出可になり、kcc-channelのレポート提出状況確認ページも二通り表示されるようになりましたね。今まで通りのレポート提出状況確認と、web提出窓口になっている方…

書いてしまいました…

卒論と関連する科目のレポートは、書くにあたってほんっとーーーーーに緊張しますね!そういうわけで、哲学、特に近現代の哲学に関してはぎりぎりのぎりぎりまで棚上げにしてきました。(古代ギリシアとかは絶対卒論には使わないので西洋哲学史Ⅰは早い段階で…

2019年度第Ⅳ回科目試験結果発表

今日は再レポ提出に事務局へ行こうと思っていたのですが(昨日徹夜で書いた)まさか今日に限って閉室なんてないよね(福澤先生のお誕生日イベントの時に見事に引っかかって二度手間だった)と念のためkccをチェックしたら(出先だったのでニューズレターをオンラ…

2019夜スク成績

別件でインターネットをつらつら見ていたら音楽史で勉強した作曲家の名前が出ていて、それで「あ、そろそろ成績出てたかも」と思い出してkccを見に行ったら、案の定出ていました。 音楽史はボリューミーな試験で、説明しきれなかったところがぼちぼちあった…

2019年度第Ⅳ回科目試験

もう一週間も経ってしまったんですね。終わってからは腑抜けになっていました。 振り返れば今年度は、第Ⅱ回にエントリーしたもののレポート書式不備で受験できず、第Ⅲ回は台風で流れ、この回しか試験を受けていません。そりゃあ単位がとれていないはずです。…

新・人文地理学レポート合格

…してました。試験前にレポが合格してるとなにやらプレッシャーが…。 一発合格するようなクオリティでもなかった気がして読み直してみたら1ページめからいきなり形式が破綻していて、なぜ合格したんだ?でも講評も書かれていたし、本文中にアンダーラインも…

心理学Ⅱが返ってきた

心理学Ⅱの添削はずーっと同じ先生です。字が綺麗で講評が読みやすくていい…のですが… 再々レポとなった今回、前の2回と比べて講評があっさりだし、今までは本文内にもびっしりダメ出しをされていたのに、それもありませんでした。ただ、「引用の形式と文献表…

心理学Ⅱも合格してた

さっき帰宅してぼーっとkccをチェックしたら再々レポだった心理学Ⅱも合格していました!これでプラス2単位、現時点では95単位です。再レポ1本2単位、夜スク2科目4単位(これは皮算用すぎるかも)、1月試験で4単位(こっちも…)が見込まれていますので、全部順当…

西洋哲学史Ⅰ レポート返却

昨日、夜スクから帰宅したらレポートも返送されていました。 どきどきしながら開封すると、講評欄はびっしり埋まっています。正直なところ、課題が難しくて膨らませきれていなかったし、誤字はあるし、酷評かなと思っていたんですが、拙いながらも自分の考え…

西洋哲学史Ⅰレポート合格、なんだけど…

昨日の時点で添削中の再レポは2本、新規レポは1本。今年はすごくだらけてしまいましたが、最後になって少しがんばりました。 今日、KCCのメンテナンスが終わり、特に期待せずにチェックしたらなんとなんと、西洋哲学史Ⅰの再レポが合格していた…!実はこのレ…

再レポ新レポ

はい! 再レポ2本と新レポ2本、書きました! 再レポの方は無事添削中になりました。たぶんまた書き直しですが、延命はできた…よかった…。 新レポは、1月試験に仕事が休めるかどうかも微妙な状態なので、諦めちゃおうかな…とも思ったんですが、貯金のつもりで…

社会心理学レポート合格してた

KCCを見ない日がたまたま2日くらい続いていたんですが、その間に合格していたみたいでチェックした今日返送されてきました。合格でしたがダメ出しきっちりしていただいていて(しかも内容もだけど形式も)、とてもありがたいです。引用文献の記載が漏れていた…

2019年度夜間スクーリング4日目

宗教学も2日目。そしてこちらも仕事があり少し遅れて出席しました。 途中からだったけどどうも今日のテーマはセム一神教。ユダヤ教イスラム教キリスト教を適度にブレンドして時々仏教が混ざりオウム真理教もちょっと出てくる構成です。この講義は少し異色な…

2019年度夜間スクーリング3日目

音楽史2日目。仕事があったので少し遅れて入室しました。前回はグレゴリオ聖歌からの歴史を駆け足で勉強しましたが、今回からはいよいよ新しい音楽が始まりますよ〜。でもその前に、芸術全般のおさらいで象徴主義とか耽美主義もちらっと。ドビュッシーの『牧…

2019年度夜間スクーリング2日目

今日は宗教学です。 早朝からの仕事があって、へとへとだったのですがなんとか三田にたどり着きました。 文学部1類専門科目のはずですが、西校舎の大きな教室の半分以上が埋まる大盛況。まあ、シラバス的には試験ないしね…。宗教学で卒論を書く人もこんなに…

2019年度夜間スクーリング1日目

今日から夜スクですー! 用事があり昼間から三田にいたので半日大学で過ごしてしまいました。 大学院棟の1階で友達と喋ったり図書館で本のコピーをとったりしていたらあっという間に開始時刻が近づき、それでも10分前には校舎に入ったのに教室の席はだいぶ埋…

中だるみ

夏スクにも出なかったのに何の成果もあげていません! さすがに10月は試験を受けなくては。そのためにはレポートを書かなくては。 例によってまとまったお休みがありませんが、有給休暇を駆使するなどして時間を作りました。 それで書けたのは社会心理学。も…

夏スクのない夏に書く調査票

入学以来初の「夏スクのない夏」です。 「一度くらいは日吉に顔を出そうかな」なんて思っていたのに、あっという間にⅠ期Ⅱ期が終わってしまいました!毎年どれだけ密度の濃い2週間だったんだろう…。今年は仕事の方でイベントが多かったのと、卒論指導が始まっ…