2016-01-01から1年間の記事一覧

いつか読み返す - 2 -

金田淳子@オトコのカラダはキモチいい@kaneda_junko しかし!!!卒論で、それまでに明らかにされていない書誌情報、男女比などのデータをとってきたら(それ自体は小学生でもできる作業です)、それだけで後々の研究に役立つのです!!文系分野の卒論では、…

いつか読み返す

Shotaro TSUDA@brighthelmer あと、体言止めはなるべく避ける、というのも毎年書いている。体言止めが多過ぎる卒論。2016年12月28日 12:53 Shotaro TSUDA@brighthelmer @ttya70 つまるところ、分析対象からの直接引用が多くなるのはやむを得ないけれども(思…

しごとおさめ

今年の仕事が終わりました。いろいろあったけど、終わりよければすべてよし。そして仕事始めは元日です。2日間しか休まないので年末年始感ほとんどありません。それでもやっぱりここ数日は世間の年末感につられてしまって、全然勉強してませんでした。世間の…

サイドバー改造

PCで見ないとわからないんですが…学友たちのブログ、アメブロの人は更新情報が配信されるので毎日読んでいるんですが、、他のブログサービスを使っている人の更新情報は追跡が遅れがちでした。ブログ村に登録すればいいんですが、自分はランキングには参加し…

読書ノート作ってみた

歴史哲学なかなか進みませんね…。社会学のテキストは、履修された方はご存知かと思いますが、やたら分厚くて物理的に人を殴るのに使えるくらいなので、1ページ目からきっちり読むなどということはせず、レポート課題に使う部分だけ拾い読みしておりました。…

読書メモとドイツ演劇

昨日、歴史哲学のまとめに集中したら、脳が酸欠になってしまったのか、今日は全く捗りませんでした。仕事の後で妹と待ち合わせていたところ、遅れるという連絡が入ったので、時間つぶしにウインドウショッピングなどをしていたら、ウインドウで終わらず、お…

ひたすら書く

歴史哲学、試験勉強中。興味のある分野だとテキストの読み込みが苦にならない気がします。試験までにどこまで読めるかはともかくとして。読むというか、書いてます。とにかく、出てくる用語がわからないので、知らない単語や哲学者の名前を書き出して、その…

いたりあん

イタリア語では くちーな いたりあーな というそうですが、ひょんなことからごく小規模な忘年会になりました。夏にからあげさんと行ったお店なんですが、オーナーが変わって別のお店になっていました…店内のレイアウトも変わってしまっていたけど、ピザ窯は…

年末ですね〜

こんにちは。 試験勉強も物理学レポート再提出分の書き直しもたいして進んでいませんが、皆様いかがお過ごしでしょうか。私はどうせ元日から仕事だし、毎年のことですが年末年始感は皆無です。それでも少しは気分を盛り上げようと思って、年賀状を買ってきま…

難しかったけど

シンポジウム"これからのウィトゲンシュタイン" 行ってきました。事前に『論理哲学論考』を少しでも読んでから、と思ったものの、実際は数ページしか読めないままの参加となりました。でもですね。参加した感想としては、1回や2回読んだくらいでは全くわから…

レポート帰還

遅い時間に仕事を終えて帰宅したらレポートたちも帰ってきてました。 物理学は全3回です。 サインを見ると、読んでくださったのは夏の実験スクで大変お世話になったS教授でした。実験スクでは、各担当の先生方に毎日その日の振り返りと考察を書いて見ていた…

社会学 物理学

社会学まさかの合格でした。講評楽しみです。本当は再提出でもいいくらいですが、気を引き締めて試験に臨みます。もっとまさかなのが物理学。学友の皆さんはお手元にレポート課題があるかと思いますので見てみてください。私はそもそも課題の意味すら最初は…

"1冊を1枚にする技術"

最近ハマっている?参考文献の取り扱いについて、よさそうな手法を見つけましたのでご紹介します。 以前にも論文のフォーマット(穴埋めシート)作成についてご紹介した、くるぶしさんのブログ『読書猿』より「1冊を1枚にする技術」です。 書籍の目次に書かれ…

最高にうまくいった場合

結局10月試験ってなんの成果もあげられなかったなぁ。私のバカバカ。1月は絶対頑張らねば。来年度配本のテキストはいつ届くのでしょう。入学時のことを振り返ると4月なかばくらいでしたが…。そこからフル稼働して6科目レポートを書ければ、7月はフル日程で受…

読書ノートの作り方講座に行ってきました

以前告知した、日吉メディアセンターで行われた「読書ノートの作り方講座」に参加してきました。今回作り方を学んだ読書ノートは、趣味の読書ではなくビジネス書や研究書などの、勉強や研究や仕事に使う書籍を読んだときに作るノートを想定しています。なの…

なかなか決まらない自分の専攻と社会学参考文献の続き

読みきれなかった分をまだ読んでいます。借りてきた本の、レポートの課題とは直接関係がない部分。でもこれが結構面白いのです。社会学もいいなぁ…でも門外漢として面白く感じるのと、実際に掘り下げていけるかどうかは別なので安易に飛びつかないようにしな…

今日も勉強会

以前にも書きましたが、上智大学の哲学科の有志が行っている英米哲学の勉強会に参加させていただいております。上智は通信がないので全員20代、現役バリバリお肌ぴちぴちの大学生なのに、私の100倍くらい哲学の勉強しててすごい。主要な哲学者の思想はちゃん…

クリパ

昨日は所属している慶友会のクリスマスパーティでした。コミュ障なので人の集まる場所が苦手なのと、土日も勤務のブラックな仕事で予定がなかなか合わないのもあって今までは慶友会のイベントは避けて通っていたんですが、どんな心境の変化があったのか?昨…

2016年度第Ⅳ回科目試験受験申込

こんな感じになりました。前回は、受理されたかどうか確認してから…なんて言ってたら結果的に虻蜂取らずなことになってしまったので、今回は多少フライングかもしれませんがとにかく申し込むことにしました。思えば前回、英語Iの代わりに歴史哲学を受けてい…

社会学レポート

よし、社会学書くぞ!と意気込んだわけではなく、あの市販テキストの分厚さに圧倒されつつ、逃げていないでいつかは書かなければ…という消極的な気持ちで取り組みました。総合教育科目の履修計画を立ててレポートを書く科目を決めた時点で、参考文献にもあた…

物理学レポート

書きました。つらかった。結局今回の締め切りまでに2科目書いたんですが、物理学のレポートは3回構成だったため、試験を受けるためには合計4本書かなければならず…。物理学は計算も入るので字数制限がなく、4単位だからといって3本で4000字にする必要もなか…

THEがよくわかる本

本買いました。 THEがよくわかる本―ザ・ラーメンからDefender of the Faith(英国君主)まで503円Amazon ちょっと古い本で、もう新品では入手困難のようです。まだ届いていませんが評価が高いので楽しみです。1円だったのでまあいいかな。 哲学関連のことを調…

日本物理学会公開講座 一般相対性理論と宇宙

はい。レポート全然書けてないのにまたイベントに行ってしまいました!今日は東京大学本郷キャンパスです。最近毎週どこかしらの大学に行っているような気がします…。日本物理学会では年に一回、一般向けの公開講座を開催しているそうです。今回のお題は、今…

というわけで

今の今までどこから手をつけたらいいのかよくわかっていなかった1月試験のためのレポートですが…(ぉぃ受験できる群とか、貯金済みのレポートとか、10月ダメだった科目とかいろいろ勘案して、やっと書くべき科目が決まりました!というわけで社会学を書き始め…

2016年度第Ⅲ回科目試験結果発表

英語I、もう受かる気がしなくなってきた…前回よりちょっとは埋めたのにー! 1月は素直?に英語IIを受けることにします。そうするとドイツ語は4月以降ですね… ああ、レポ貯金(ちょっと違うけど)しておいてよかった… そしてレポートですったもんだした西洋史…

レポートを書くタイミング

夏スクの前に少し書き始めていたのに、よくわからなくて放置していた物理学。夏スクで実験をやったら、ほんの少しだけど科学的なものの考え方が見えてきたけど、その勢いだけでは前に進みません。テキストを読んでも秋の科目試験が受けられるほど理解できそ…

今日は外語祭

レポートも書かないで学祭ばっかり行ってますよ〜。今日は東京外国語大学の外語祭。友達の出身校というよしみで一度行ったら楽しくて、その子が在学中は毎年通いました。卒業しちゃった後は少し足が遠のいたのですが、今年は自分も大学に入り直したことでも…

三田祭〜オープンリサーチフォーラム

このところ仕事が忙しくてお疲れ気味、レポートも全然進んでいないし午前中はだらだら過ごしてしまったんですが…平日の休みを有効に使おう!と意を決してとにかく家を出ました。電車に乗ってからもどうしようか迷ってましたが、せっかくなので三田祭行ってき…

勉強会

とある大学の哲学科にもぐりこんで、勉強会に参加してきました。通信課程ではないのでほんもののぴちぴちの大学生の皆さんに囲まれて、私のようなものがこんなところにいていいのか?と挙動不審になりつつ、自分ではまだ全然たどりつけていない、割と新しい…

あらま、不合格…

9/1に提出してからまる2ヶ月以上も経っていた歴史(西洋史)のレポート、やっとkccに反映されました。しかし結果は不合格。明後日返ってくるだろうから一応は見直して反省するけど、科目試験も手応えなかったし、試験もダメだったらこのまま書き直さずに放置…