イベント

新型コロナウイルスワクチン職域接種

通信生はスルーされるんだろうな〜と思っていましたが! www.keio.ac.jp kccにお知らせが来ていて、私たちも打ってもらえることがわかりました!嬉しいな〜。接種会場が三田キャンパスなので遠方の方には申し訳ないのですが…。 ワクチンはモデルナ社製だそう…

謎とき『赤毛のアン』

久しぶりにイベントのお知らせです。 朝日カルチャーセンター新宿教室で開催されている、「謎とき『赤毛のアン』」。講師は作家の松本侑子さんです。作中で引用されているケルト伝説、聖書、英文学などを詳しく解説する内容で、プリンス・エドワード島の写真…

「日本のファンタジー文化における西洋中世のイメージの源泉と受容」

上智大のシンポジウムの記事で告知した中世ヨーロッパ関連のイベントです。 立命館大学国際言語文化研究所主催で萌芽的プロジェクトの一環のようです。 「中世ヨーロッパとファンタジー」関連のシンポジウム幼き頃より触れてきた西洋中世の息吹ドラクエ、フ…

Humanity and the Post-Human in Mary Shelley’s Frankenstein

科目試験の後、上智大学にシンポジウムを聞きに行ってきました。 催し|ヨーロッパ研究所 Humanity and the Post-Human in Mary Shelley’s Frankenstein: A 200th Anniversary Symposium (1818 – 2018) 怪物が出てくるホラー小説として知られている『フラン…

「オズの果てへの旅—またはアメリカ最初の童話」

ものすごく直前ですみません。イベントのお知らせです。 【再掲】今週です!02/16:巽先生によるご講演「オズの果てへの旅—またはアメリカ最初の童話」(文学うさぎの研究所 Vol. 2)開催!@Book House Cafe 18:30–20:00 https://t.co/JBDVNTQ12t— 慶應義塾…

日本文学・国語学の学生のためのデジタル・ヒューマニティーズ勉強会

イベント告知サボってました。久しぶりにご紹介します。場所は大阪です。 bokyakusanjin.seesaa.net対象は国文・国語学専攻の学生ですが史学専攻の人にも勉強になりそう。 テーマは"新日本古典籍総合データベースの使い方とIIIFの使い方"です。IIIFというの…

2017年度夜間スクーリング月曜日11回目

11回目です。なんとなくさらっと終わりました。少し早めに。 次回はついに試験です…。 でもここまで通い切ったことに驚いていたりします。長丁場ですもんね。初の夜スクだったので少し心配でした。だんだん日が短くなっていって、帰りも寒いし。 仕事が休め…

ヨーロッパ文芸フェスティバル

11/23〜26の4日間にわたり、都内数ヶ所でヨーロッパ文芸フェスティバルが開催されます〜。 参加は無料ですが、事前に申し込みが必要です。 ヨーロッパ文芸フェスティバル 2017 – 参加無料・要事前申し込み 欧州各国の詩や小説について、講演やトークやパネル…

今年読んだ一番好きな論文2017

大学のゼミや大学院のラボに所属すると、ジャーナルクラブという、読んだ論文の論旨や議論をメンバーの前で発表するイベント?があるそうです。主に理系だと思いますが…。 そのジャーナルクラブのweb版です。好きな論文をみんなの前で発表して、面白いと思っ…

驚異と怪異の場

三田キャンパス北館ホールで、国立民族学博物館主催の 公開シンポジウム「驚異と怪異の場―<自然>の内と外」 が開催されたので、行ってきました。 夜勤前だったので、無理せず午後からの参加にしましたが、午前中の松田隆美先生のご講演も面白そうでしたね……

文献管理と久しぶりの英語R

夜勤明けで相変わらず死にそうでしたが、今日は少し早めに三田に向かいました。 目的は、メディアセンター主催の文献管理ツール講習会です。 KOSMOSやCiNiiで検索した文献の書誌情報を一元管理し、アドオンを利用すればそのままワードファイル等に文献リスト…

驚異と怪異の場――<自然>の内と外

イベントとツールのお知らせです。 来たる11月3日(金・祝)、三田キャンパスにて国立民族学博物館主催のシンポジウム「驚異と怪異の場――<自然>の内と外」が開催されます。 公開共同研究会「驚異と怪異――想像界の比較研究」 プロジェクトの内容紹介に 「驚異…

珍しくコツコツと

法学概論のテキストを地道にまとめています。自分でノルマを作ったんですが、私にしては珍しく順調に進んでいます。先週の公休日を丸一日無駄に過ごしてしまった、という罪悪感はあるんですが、週末スクと夜スクが連続した週で家事も疲れもたまっていたとこ…

シンポジウム「世界文学の現在」

今日は英語リーディングの日でしたが、仕事が休めず欠席…。しかたがないので、イベントのお知らせです。 シンポジウム「世界文学の現在」2017年10月21日(土)13:00~19:00慶應義塾大学三田キャンパス南校舎461教室基調講演はダミアン・フラナガン先生の「世…

ジュール・ヴェルヌ再発見 ― 作家と大衆作家

7月科目試験からの夏スクからの週末スクでなんだか忙しくて、すっかりサボっててすみません。イベントのお知らせです! きたる10/22(日)、ジュール・ヴェルヌ研究のシンポジウムが日吉の来往舎で開催されます。 lib-arts.hc.keio.ac.jp SF文学の祖、冒険旅…

英語ワークショップ

イベントのお知らせです。 経済学部の鈴木晃仁教授が毎年企画されている、若手研究者による英語ワークショップが開催されます。 akihitosuzuki.hatenadiary.jp 日時 : 2017年9月8日(金) 10:30〜17:20 場所 : 日吉キャンパス来往舎2階 小会議室 教授のご専門…

ともだちっていいな

昨日は哲学科の読書会でした。 夏休み前の最後の回だったので、終わった後飲みに行きました〜。 この読書会は、比較的新しい時代の英米圏の哲学書を読む会なので、勉強になります。参加している人たちも、学部生なのに半端ない読書家でなんでも知っててすご…

学習院大学理論物理学講演会

…に、行ってきました。 お題は ベレジンスキー・コステリッツ・サウレス転移とハルデン現象:2016年ノーベル物理学賞の奇妙な背景 です。物性物理学がテーマですが、量子力学も出てきました。物性物理学って何?私もよくわかりませんが物の性質に関する研究…

レポート・論文をさらによくする「書き直し」ガイド

こんな本を見つけました。まだ買ってないけど。 レポート・論文をさらによくする「書き直し」ガイド 作者: 佐渡島紗織,坂本麻裕子,大野真澄 出版社/メーカー: 大修館書店 発売日: 2015/12/12 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 再レポのお供に、…

イベントとか近況とか

比較的小規模なイベントです。 多言語社会研究会第72回東京例会 日時 : 2017年6月24日(土) 14:00〜16:00 場所 : 東京外国語大学本郷サテライト4Fセミナールーム 会費 : 500円 内容は、「ラップランドでのサーミ諸語、琉球孤での琉球諸語における言語復興と言…

日本経済学会2017年度春季大会

イベントですよー。 今回は!関西の!経済学部民のために…日本経済学会春季大会です! 日本経済学会2017度春季大会 - 2017 Japanese Economic Association Spring Meeting 日程 : 2017年6月24日(土)・25日(日) 場所 : 立命館大学 びわこ・くさつキャンパス …

日本認知心理学会第15回大会

イベントでーす。 日本認知心理学会の大会が6月3日、4日の2日間にわたって、我らが慶應義塾大学三田キャンパスで開催されます。 confit.atlas.jp シンポジウム以外の企画に参加するには登録が必要です。 登録不要・参加費無料の公開シンポジウムは6月4日14:3…

日本刑法学会 大会 + 日本民事訴訟法学会 大会 + 国際法学会 (上智大学法学部講演会) *追記あり

すっかりイベント告知ブログと化しています。冷やし中華始めました。じゃなくて、最近ではついに経済学部民への告知も始めました。 法学部民からクレームが入る前に滑り込みで告知です。ていうかもう今日の今日なので、レポートが終わって時間と気持ちに余裕…

社会経済史学会全国大会

こんなことやってる場合じゃないんですが、来週のことなのでちょっと取り急ぎ掲載します。 来週末、社会経済史学会の全国大会が我らが慶應義塾大学三田キャンパスで開催されます。 社会経済史学会 全国大会 日時 : 2017年5月27日(土) 28日(日) 場所 : 慶應義…

国際シンポジウム「150年後のボードレール」

イベントのお知らせです。 www.sjllf.org 日時 : 2017年5月28日(日) 09:30〜 場所 : 東京大学本郷キャンパス法文2号館中2階教授会懇談室 演題 : 「150年後のボードレール」 なお使用言語はフランス語で同時通訳はつきません。 ソルボンヌ大、ジュネーヴ大、…

Nicholas Phillipson氏講演会

こんなことやってる場合ではありませんが(こんな書き出しばっかり)イベントのお知らせです。 今回は〜、K済学部のみんなが大好きな、経済学史だよっ!(あとで殴られそうだ…) jshet.net 日時 : 2017年6月8日(木) 15:00〜 場所 : 東京大学本郷キャンパス小島ホ…

日本西洋史学会大会2017

イベントのお知らせです。 2017年5月20、21日の両日、一橋大学国立西キャンパスにて、日本西洋史学会の大会が開催されます。 第67回日本西洋史学会大会 2017 一橋大学 1日目は14時から公開講演。論題は 藤田幸一郎(一橋大学名誉教授) グリム編『ヴァイステ…

国立科学博物館 科学史講座

科学史を勉強したいのですが、うちの大学には専門にしている先生がいらっしゃるのかどうかわからず(なんとなくいないっぽい)科学史の講義が取れる他大の通信課程や放送大学の科目履修生になっちゃおうかと思いつめたこともありました。(放送大学の方は電…

「博物館セミナー」と「博物館学講座」

慶應義塾大学は東京国立博物館及び国立科学博物館とパートナーシップを結んでいるので、この2館の常設展を無料で観ることができます。また、国立博物館で開催される「博物館セミナー」と「博物館学講座」への参加も可能になっています。 というわけでお知ら…

学会のお知らせとか入学式とか

夏から秋にかけては学会の大会シーズンなのでしょうか。 いくつか目についたものをお知らせしておきますね。 西洋中世学会 西洋中世学会第9回大会 開催日:2017年6月3日・4日 会場:首都大学東京・南大沢キャンパス 自由論題報告は ダンテ『神曲』天国篇 カロ…