2019-01-01から1年間の記事一覧

心理学Ⅱが返ってきた

心理学Ⅱの添削はずーっと同じ先生です。字が綺麗で講評が読みやすくていい…のですが… 再々レポとなった今回、前の2回と比べて講評があっさりだし、今までは本文内にもびっしりダメ出しをされていたのに、それもありませんでした。ただ、「引用の形式と文献表…

心理学Ⅱも合格してた

さっき帰宅してぼーっとkccをチェックしたら再々レポだった心理学Ⅱも合格していました!これでプラス2単位、現時点では95単位です。再レポ1本2単位、夜スク2科目4単位(これは皮算用すぎるかも)、1月試験で4単位(こっちも…)が見込まれていますので、全部順当…

西洋哲学史Ⅰ レポート返却

昨日、夜スクから帰宅したらレポートも返送されていました。 どきどきしながら開封すると、講評欄はびっしり埋まっています。正直なところ、課題が難しくて膨らませきれていなかったし、誤字はあるし、酷評かなと思っていたんですが、拙いながらも自分の考え…

西洋哲学史Ⅰレポート合格、なんだけど…

昨日の時点で添削中の再レポは2本、新規レポは1本。今年はすごくだらけてしまいましたが、最後になって少しがんばりました。 今日、KCCのメンテナンスが終わり、特に期待せずにチェックしたらなんとなんと、西洋哲学史Ⅰの再レポが合格していた…!実はこのレ…

再レポ新レポ

はい! 再レポ2本と新レポ2本、書きました! 再レポの方は無事添削中になりました。たぶんまた書き直しですが、延命はできた…よかった…。 新レポは、1月試験に仕事が休めるかどうかも微妙な状態なので、諦めちゃおうかな…とも思ったんですが、貯金のつもりで…

社会心理学レポート合格してた

KCCを見ない日がたまたま2日くらい続いていたんですが、その間に合格していたみたいでチェックした今日返送されてきました。合格でしたがダメ出しきっちりしていただいていて(しかも内容もだけど形式も)、とてもありがたいです。引用文献の記載が漏れていた…

2019年度夜間スクーリング4日目

宗教学も2日目。そしてこちらも仕事があり少し遅れて出席しました。 途中からだったけどどうも今日のテーマはセム一神教。ユダヤ教イスラム教キリスト教を適度にブレンドして時々仏教が混ざりオウム真理教もちょっと出てくる構成です。この講義は少し異色な…

2019年度夜間スクーリング3日目

音楽史2日目。仕事があったので少し遅れて入室しました。前回はグレゴリオ聖歌からの歴史を駆け足で勉強しましたが、今回からはいよいよ新しい音楽が始まりますよ〜。でもその前に、芸術全般のおさらいで象徴主義とか耽美主義もちらっと。ドビュッシーの『牧…

2019年度夜間スクーリング2日目

今日は宗教学です。 早朝からの仕事があって、へとへとだったのですがなんとか三田にたどり着きました。 文学部1類専門科目のはずですが、西校舎の大きな教室の半分以上が埋まる大盛況。まあ、シラバス的には試験ないしね…。宗教学で卒論を書く人もこんなに…

2019年度夜間スクーリング1日目

今日から夜スクですー! 用事があり昼間から三田にいたので半日大学で過ごしてしまいました。 大学院棟の1階で友達と喋ったり図書館で本のコピーをとったりしていたらあっという間に開始時刻が近づき、それでも10分前には校舎に入ったのに教室の席はだいぶ埋…

中だるみ

夏スクにも出なかったのに何の成果もあげていません! さすがに10月は試験を受けなくては。そのためにはレポートを書かなくては。 例によってまとまったお休みがありませんが、有給休暇を駆使するなどして時間を作りました。 それで書けたのは社会心理学。も…

夏スクのない夏に書く調査票

入学以来初の「夏スクのない夏」です。 「一度くらいは日吉に顔を出そうかな」なんて思っていたのに、あっという間にⅠ期Ⅱ期が終わってしまいました!毎年どれだけ密度の濃い2週間だったんだろう…。今年は仕事の方でイベントが多かったのと、卒論指導が始まっ…

夏の予定

今年度まだ一度も科目試験を受けていません。 レポートはちまちま書いていて、卒論の文献もちまちま読んでいます。 そんなぐだぐだな私の夏の予定ですが、今年度は夏スク参戦はありません。 スクの単位は順調にとれているし、夏休みが3日しか取れないため夏…

提出には余裕を持って…

えーと。7月試験の受験可否が発表になりましたが。 私は今回2科目レポートを書いたのですが。 1科目は、前回のブログにもあるように不備で返却されてきました。 もう1科目は深夜の郵便局に出しに行ったのですが… 確かに日付は変わっていなかったはずなのです…

初の不備

先日提出したレポ、まだkccにも反映されていないのに郵便受けに見慣れた封筒が。 あれ?と思って恐る恐る中を見たら、不備いただきました〜。 理屈はわかるのですが、この不備はちょっと納得がいきません。 でもたぶんこのレポートは事務局止まりでまだ先生…

レポートを、書きました

4月の試験をまるまるブッチしたので、7月は少しでも受けておかないと、と思いつつ全然その気にならず(卒論が事実上始まってしまったからかな)苦しい2ヶ月でした。残った科目のうち哲学は2科目ですが、それらは相当重いのでなるべく後回しにしてしまいたいん…

卒業論文指導(初回)

行ってきました。 読むつもりの文献が進んでいなくて朝まで往生際の悪い格闘を続けましたが、結論から言うとそこまでやる必要すらなかった。 現時点で狙っている卒業のタイミングをお話しして、そこをゴールとして逆算し、いついつまでに何ができていないと…

再々レポ

西洋哲学史Ⅰと心理学Ⅱの再レポが揃って同じ日に不合格になっていました!仲良しね! 西洋哲学史Ⅰの方は前回とは別の方の添削でした。前回の先生のご指摘を受けて直した部分にはあまり言及されておらず、前回指摘がなかったところを改めて掘り起こされており…

新年度

4月になりました。 新元号も発表されて、気持ちが改まるようですね〜(*´ω`*) 2016年度入学だった私はいわゆる4年生になるわけなのですが、卒論を今年1年で書き切る自信はないので5年生までありそうです。卒論以外の所要単位はがんばれば今年度中に修得で…

再レポ…出した…

4月の試験を諦めてからというものずーっと温め続けてきた再レポ2本、2017課題だったのでほんとーにもう気持ちだけは焦りながらもなぜか筆が進まず、通勤途中や友達と待ち合わせのカフェでも参考文献を触っていましたが!(触ってただけ) ギリギリ今日の日付で…

2019年度春期卒業論文指導 初回指導日が決まりました

今は添削中のレポートもないので(早く再レポ書かないとー!)kccにログインする理由もなかったのですが、なんとなく見てみたら大学からのお知らせがあって初回指導日が決まっていました。(たぶん別途メールも来ていたんですよね。大学からのメールは専用フォ…

2019年度春期卒業論文指導 指導教員が決まりました

初回指導ではどのタイミングで教員が決まるのかわからなかったんですが、2回目以降の皆さんの調査票が更新されるのと同じでした。ほっとしたような、より一層緊張するような、不思議な気持ちです。先生のお名前、名字だけ記載なのですが大丈夫なのでしょうか…

試験対策 : 哲学(総合)

ブロガーさんの間で話題になっていたので乗っかってみます。お手元に過去問集のある方はぺらっとめくりながらおつきあいください。この項は随時追記していきます。 哲学(総合)の過去問を見ると、毎回一行しか書かれておらず何を答えればいいのか?という悩み…

パソコンを買い換えました

5年使い続けたパソコンですが… まだ普通に使う分にはまったく問題なかったのですが… さすがに6年目に突入するので買い換えてしまいました。ものすごい衝動買い。 2年くらい前から「そろそろかなあ」と思いつつ放置していたので、そこまで衝動的でもなかった…

書けなかった

決して時間がなかったわけではないのですが、レポート書けませんでした!今月はほんとうに卒論の調査票で燃え尽きたみたいです。 どちらにしても4月の試験はシフト的に、有給が取れないと受けられないスケジュールでもあったので、無理はしないことにしまし…

2018年度第Ⅳ回科目試験結果発表

とっとと寝ちゃったので気づいたのは日付が変わってだいぶ経ってからでしたが結果が出てたんですね。 今回もびっくりでした。 まず捨てたつもりで問題だけ見に行ったはずのD群がなぜか合格でした。Why...? 書けるだけのことは全て書いたつもりでしたのでギリ…

2019年度春期卒業論文指導申込受理されました

申し込んでから受理されるまでの期間って事務局の繁忙度または学部や専攻によって変わるのでしょうか?みなさんのブログを拝見していると長い方では半月くらいかかっているようだし、今回私はギリギリ締切日に提出だったのでまだかかるかなと思っていました…

2019年度春期卒業論文指導申込

出しました〜…。 こんなにギリギリに出すつもりではなかったんですが、うまくまとめられず本当にギリギリになってしまいました。書きながら「私本当にこんなもの書くのかな。無理でしょ」とずーっと思っていました。一応論文要旨という体裁で書いたので、書…

2018年度第Ⅳ回科目試験(そして寒くて引きこもり)

年末からずーっとなんだかんだと予定を入れまくって、なかなかまるまる一日おやすみという日がありませんでした。 もう一気に近況報告をしちゃいます。 まずは科目試験ですかね( ꒪⌓꒪) ギリギリまで受験を迷ったD群、結局試験問題だけ見てきました。 問題を…

いろいろとあきらめた

西洋史概説Ⅱの再レポはあきらめました。一度書いた課題を流用すれば書けると見積もったのが甘かった。やはり一から章立てしないと論旨がおかしくなるし、引用する文献もまるっきり違うのでただの再レポというわけにはいきませんでした。そもそも文献の読み込…