本を切り崩す

10月の科目試験を諦めたことでだいぶ気持ちが楽になりました〜。次の試験は1月。レポート締め切りは11月ですよね。とにかく暑い間は体力温存して、そのぶん本をたくさん読みます。

というわけで、今日は早速、本を読んで過ごしました。昨日届いたばかりの、分子生物学の本。一気に読んでしまった。面白かったです。初心者向けということで、生物専攻の人から教えてもらったんですが、DNAの編集などのなかなか高度な説明まで行きました。あとで生物学のテキストも読むつもり。

毎月通っている読書会の課題図書も、やっと読みました。読み流さずに重要そうな用語をメモしているので時間がかかります。こちらも専門性の高い本なんですが、そろそろ半分強読み進んで、少し慣れてきました。参加者の中には哲学専攻の人はいなくて、理系目線で意見交換をするんですが、私は少しでも哲学的な話題に食いついていかないと、と思いつつ全然できなくて毎回しょんぼりしながら帰ってきていました。

今回は、参考文献に出てきた論文をいくつかダウンロードできたので、移動中に読んでみようと思っています。

週末スクと夜スクの申し込み締め切りがきちゃいました。

私は今年度は英語のリーディングとライティングを取ってしまいたくて、その2科目に絞って検討したんですが、どっちも抽選ですよね…。

去年は受けられなかったので様子がわからず、どう申し込もうか迷っていましたが、学友に相談して気持ちを固めました。希望の科目に当たらなかったらまた来年受ければいいしね。忙しい中相談に乗ってくれたお友達に感謝感謝です。

このほかにも、上智の友達とか、他大の先生とか、プロの研究者さんとか、いろんな方に参考書を紹介してもらったり、相談に乗ってもらったりとお世話になっています。嬉しい。ありがたいです。

無事卒業してご恩返しをしなくては。