参考文献探しとかスクーリング履修計画-2-とか

家の近所で朝から工事をやっていて、うるさくて集中できないので図書館で勉強しよう、と決心したのはよかったのですが、出かけたものの急な腹痛で結局集中できず、全然レポートが進みませんでした。寒暖の差が激しいからかなぁ。みなさんお気をつけくださいね。

参考文献探しははかどりました。

今日も上智大学で文献を借りてきました。今、文献を集めているのはフランス文学史Ⅱです。テーマは絞ったんですが、この本読み終わる気がしないよ?長編だよ?しかし上智大学さまさまですね。この本は地元の図書館にもなかったのです。これはF群。

中世英文学史(E群)も探し始めたのですが、レポートの課題に配本テキストのどの辺が答えてくれているのか全然わかりません。これは諦めてメジャーどころを選んだ方がいいのか…?(このレポは選択課題です)どちらにしても複数作品を読む必要があるので途方に暮れています。

しかーし。こんなサイトを見つけましたよ。

TEAMS Middle English Texts

アメリカはニューヨーク州にある、ロチェスター大学の図書館サイトです。

MEで書かれた詩の本文と、現代英語による注釈がオンラインで読めるんですよ。すごい。本として購入も可能なようです。一部の詩は音読されていて音声も聞けます。

私の実力で使いこなせるかどうかわかりませんが、資料は多いほどいいかな。テキストに掲載されていた詩も見つけました。

ていうかテキスト、古いから仕方ないんだけどせめて巻末に索引くらいつけてほしい…。

C群は論理学(L)にするか地理学Ⅰにするか迷った挙句なぜか地理学Ⅱの資料を借りてきてしまいました。どちらにせよE群だから中世英文学史で挫折したら地理学にシフトかな…。でもそんなことで迷ってる暇、ないよね…。

 

スクーリングの計画に少し変更が生じました。

最初は3類の科目も織り交ぜた構成にしていたんですが、蓋を開けたら専門は全部1類になりました。まだ申し込んでいないのでこれから変わるかもしれませんが…。

ちょっと疑問に思うことがあって事務局に問い合わせたらすぐにお返事をいただいて、それで現時点での履修科目を仮設定しました。

事務局は連休明けで忙しいと思うのですが、迅速に対応してくださるのですごいですね。