8月が終わっちゃう〜

スクが終わって気が抜けちゃいました。

といっても翌日から普通に仕事をしていたんですが…。

今日はやっと丸一日お休みできる日です!

お昼近くまで寝坊して、ぐだぐだした後は、洗濯物を片付けて、部屋の掃除をして(それでもまだ書類や本は積み上がったまま)、古新聞とたまったゴミをまとめました。

それ以外にやったことというと、6月から購読していたWall Street Journalを解約すること。

解約の方法がすっっっっっっっごくわかりにくいです。ありがちなことではありますが。

色々調べてやっと、メールか電話で解約できることがわかりました。

メールだと未達とか手続き遅れが心配だったので電話をかけたんですが、日本のカスタマーサービスがものすごく混んでいてなかなか繋がりません。

込み入った内容になりそうだし、やっぱり日本語がいいなぁと思って粘っていましたが、何分か待たされているうちに強制的に英語の人に回されてしまいました。ピンチ!

でもどうも相手も英語ネイティヴではなさそうだったのでがんばりました。

解約したいって言うと「ちょっと待って。半年間限定で半額にするけどどう?」と言われてちょっと心が動きました(笑)欲張って紙媒体も配達されるようにしてしまったので新聞紙が溜まって大変だったんですが、WSJはコンテンツとしてはなかなかよかったんですよね。

「じゃあデジタルオンリーでなら、いいかな…」と折れたらすぐにそれで対応してくれることになりました。あとでわかったんですが、相手の方は香港の人だったみたいです。

というわけで、せっかくの休日なのに英語を使う羽目になり消耗しましたが、部屋も少し片付いたし、まあまあ満足です。

図書館でこんなのも借りてきました。

問いをつくるスパイラル―考えることから探究学習をはじめよう!

問いをつくるスパイラル―考えることから探究学習をはじめよう!

 

 高校生向けに図書館協会が作った本なんですが、これは大学生にも使えますよー!

プレゼンにもレポートにも、なんなら卒論にも使えそうです。

「興味があることを自由なテーマで研究してクラスで発表する」という課題で、ケータイに興味があるなぁ…と思った高校生が、締め切りまでに問いを設定してまとめるところまで、という流れに沿って、どういう作業をすればいいのかが紹介されています。書き込みのできるワークシート形式になっていて、適宜自分でコピーをして使えるようになっています。最終的には「研究計画書」の形になるところまでこの本でカバーできるようになっています。

「興味があることを自由なテーマで研究」ってまさに卒論ではないですか。どうやって問いを探せばいいのか、気になることが見つからないけどどうしよう、何がわからないのかもわからない、そんな行き詰まりにもヒントをくれる本です。おすすめです。

さて、お掃除の続きをします!

 

 

10月試験

以前にも書いたんですが、10月試験は日程が仕事と完全に重なってしまっています。

今までの私は「早朝から仕事をして午後試験を受けて翌日は午前中の試験を受けて午後から出勤して夜まで勤務」とかやりそうになっていましたが、すでに夏スク2期でそれはやってしまったし、このスケジュールは「ただ試験と仕事に時間的に間に合うだけ」で準備や勉強の時間は全く考慮できていないので、ここは大人になって粛々と仕事に行くつもりです。

とはいえ、実はこんなわたくしにも、レポ貯金というものがあるのです…。

というわけで、1科目または2科目受験、みたいな感じで計画立ててみようかな〜、なんて思っております。

0というのも、ちょっとさみしいし。

 

2017年度夏スクⅢ期最終日

昨日はまたもゴッドハンドに鍼を打ってもらって肩凝りがだいぶ軽くなりました。

小さな鍼灸院なのですが、先客がいっぱいで、待ち時間が長かったので終わるのも遅くなってしまい、鍼の後のだるさもあって結局何も勉強できないまま朝になりました…。

たくさん待ったけど、お世話になってる人が大人気なのは嬉しいですね。

この1週間、特に時間を決めて行動してはいませんでしたが、適当に起きて適当に家を出るとだいたい始業20〜30分前に校舎に着く感じでした。始業前に見直そうと思ったんだけど、コンビニで買ってきた朝ごはんを食べながらぼんやりしていたらあっという間に8時45分になってしまい、徒手空拳で試験に臨みましたよ…。

試験前の1限目が最後の講義でしたが、最後の最後まで子供安楽死作戦の話で、つらかった…。

試験自体は先生の予告通りでしたが、予測よりはボリュームがありました。持ち込み可ではあったけど、配布されたプリント自体もボリューミーだったので、まあまあ大変だった…書くだけのことは書いたけど、穴埋めだから一段ずれてたら終了なんですけど〜。大丈夫かなあ。

試験後は図書館に本を返しに行って、ついでに社会科学特論で話題になった内容に関する参考文献をコピーしてきました。今日で講義も試験も終わったのに資料を集めるなんて、我ながら勉強熱心じゃないか!でもこのテーマで卒論書くわけじゃないしなにやってんだろ。

ランチは、Ⅲ期午前の科目でずっと一緒だったツイッターのフォロワーさんと、ブロガーのお友達とでいただきました。

午後は3限にやり残した部分の講義があって、4限が試験だったのですが、時間設定が短くてすごく早く終わってしまいました。

こちらも持ち込み可でしたが、配布資料なしで、テキストと自分でとったノートが頼りだったので、なんだか心もとなかった…。

単位を落としてはいないと思うからまあいいや!

終わってからは女子?会で楽しく飲んでおしゃべりして、週末スクで会おうね〜とか夜スク何曜日〜?とか言っていたのでなんだかまだスクが終わった気がしません。

明日から早速仕事で、1日丸々休める日がとうぶんこないので、今日は早く寝ます!

みなさまおつかれさまでした〜。