2017年度夏スクⅢ期2日目

昨日が濃厚だったのでもう何日も経った気がしていましたが、まだ2日目でした。

鍼は見事に効きましたが、急に血行がよくなったせいか、昨日以前とは違う意味でクラクラしていました。今日も早めに寝ます。(と言いながらこんな時間ですが)

社会科学特論は先生の語り口が軽妙なので眠くなる間もなくて楽しい講義です。しかし内容はシリアス…。今日はハンブルクで大流行したコレラの話から、公衆衛生で大事なことについて学びました。それから母子保健と学校衛生。コレラの大流行で少し衛生観念が前進したドイツでしたが、それ以前はまったくケアされていなかったため、新生児や乳児は1歳まで生きられないことが多かったのです。適切に濾過・消毒されない水で洗った哺乳瓶のせいで菌に感染し、消化器疾患で命を落とすというのが主な原因だったため、母乳育児に切り替えるような運動が起きたようですが、最近の日本の母乳神話のルーツがここにあったりしないのかな、と思いながら聞いていました。ちなみにこのころのドイツでは、母乳で育てたくてもお母さんにその時間や余裕がなかったようです。

心理学特殊は脳の構造や機能に関するお話で、自分でも興味があって本を読んだり調べたりしたことがある分野でした。これ、少し知ってるからって油断して試験の時に自爆するパターンや…。

脳のお話は楽しいです。やっぱり実験のできる環境で学べるなら心理学やってみたかったなぁ。

ランチは久しぶりにザ・カフェテリアにきました。タイミングがよかったのか、そんなに混んでなくてラッキー。

そして夜は、同じ学部のお友達とベルギービール

雰囲気がよくてビールが美味しいお店だったので、他の皆さんとも飲みに行きたいです。