2017夜スク成績

まずは英語リーディング。実はほとんど勉強せず臨んだので(先生ごめんなさい)相当自信がなくDもありえると思っていましたが、奇跡的に通っていました。「英文は読めるからなんとかなるんじゃね?」と甘く見ていたんですが、テキストをしっかり読み込まないとできない形式の試験だったので、当日問題用紙を見て不見識な自分に泣きそうになったのを思い出します。やっぱりちゃんと勉強しないとだめですね。今さらですが。

専門科目の哲学の方は、試験後のブログを読み返してもわかるように、完全に時間配分を誤ってしまいました。先生には試験時間ギリギリまで待っていただいて、書けるだけのことはなんとか書きましたが、結局最初にミスった時間を取り返すことはできず、撃沈でした。それでも単位はいただけたのでありがたいです。バカみたいに時間をかけて書いた大問も、たくさん書いたわりには要領を得ていないなーと思いながら、たくさん書き始めてしまったばっかりに途中で書き直すこともできず、試験という限られた時間の中で要旨をまとめることの難しさを痛感しました。

しかし毎度思うんですが、特に先生がお二人いらっしゃるような科目では、試験問題や課題も複数設定されていて、どっちの分野でどのくらいミスったのかあとで振り返りたいのに、そういう仕組みになっていないのがもどかしいですね。

最近、先生を交えて通学生さんたちと飲んだんですが、「通信はレポは返ってくるけど試験は返ってこないから論述問題では自分が何を間違えたのかよくわからない」と言ったら驚かれました。通学生の方はレポートが返却されることの方が珍しいそうです。

レポはがんばって書いても成績にならないし、なんだかもやもやしますよね。

いずれにしてもこれで総合科目は後2単位を残すのみとなりました。哲学取ればいいだけなんですけど、科目試験が通っていてもレポートを落としたら結局新しい課題で書き直し&試験も受けなおしになる(2016年度課題で書いたから)ので、早く添削終えていただきたいのですが!もう2ヶ月超えちゃったんですが!