2017年度第Ⅰ回科目試験

ブログ移行中でタイムリーに投稿できませんでした。2日間まとめて書いてみます。あまり過去はふりかえりたくありませんが…。

1日目

A群:フランス文学概説

持ち込み可といっても、お題が複数あるのは知っていたのでまったくノー勉では時間が足りなくなると思い、社会学で培った経験を活かして?まとめノートを作ろう!と思ったのはよかったのですが、分量が多くて作りきれませんでした。

でも、途中まででも作っておいてよかったです!作ってなかったら完全に時間切れでした。

B群が自信のない科目だったので早めに出られたらと思ったのに、答案を書くのに結構ギリギリまでかかってしまいました。

内容はともかく、書くだけのことは書いたから、最低点でももらえるといいなあ。

 

B群:フランス語第一部

やはり語学は付け焼き刃ではだめですね。継続してやらないと身につかないです。レポをギリギリに出して、まだ結果も出てない状態で受ける試験ではなかった…。まあ、どうせ継続してやるなら、今回の挫折は無意味ではないでしょう。ていうか慶應の仏語、普通にレベル高いです。

 

初日は夜勤明けだったので頭が回らず。もう夜勤明けの試験はやだよぉ…でも現時点でのシフトからいくと7月もこんな感じになりそうです…。

 

D群:歴史哲学

この科目に限らず、歴史系で持ち込み不可って鬼畜ですよね…。

前回よりはましだったけど、受かってるかというと疑問符が。

事実として浅ーく知っていることと、人に説明できることは、別なのですよね…。

あと1回くらい受ければ受かるかな?D群は当分空かなさそうですね。しくしく。

 

E群:哲学

2016年度以降出題傾向が変わったかな?という印象があります。今回も私の好きな分野からの出題なので、書いてて楽しくて楽しくて、2時間くらい試験受けててもいいぞっ!と思いました。もちろん、楽しいからって受かっているとは限りませんが、これなら再試もつらくなーい。再レポも楽しみー。(歴史哲学とこれだけテンションが違うことに書いた自分がびっくりしてる)

 

2日間雨模様で花冷えの、寒々とした試験でした。受験されたみなさま、おつかれさまでした。

試験の後は開放感に浸り、夕方まで学友とおしゃべり。相当ストレス発散になりました。法学部の人に法学概論のレポを読んでもらって「よく書けてますよ」と褒めていただき満足です(無理やり言わせた疑惑もありますが)。

というのも、金曜に返送されたはずのレポが土曜日に着かなかったんですよね…。

都内なので大抵翌日には配達されているんですが、ちょっと心配です。明日には戻ってきているといいなぁ。

 

薄暗いからちょっと明るめに加工したけど、それでもどんよりしてる東門の桜。

 

f:id:stellaluna:20170409125309j:image