図書館のお話

今日は暑かったですね…。
お友達と恵比寿でおしゃれランチをキメた後は三田へ。
通信教育課程生向け図書館セミナー「卒論執筆のための文献収集」に参加してきました。
{28FD2781-05D3-49C0-83D8-07A753D030A0}

https://twitter.com/keio_mitalib/status/788997130828468224
45分間のレクチャーと、15分間の図書館ツアーで計1時間でしたが、あっという間に過ぎてしまいました。私は論文コレクターなので検索の方法はかなりわかっているつもりでしたが、大学図書館でしかも通信生となると利用方法にも制限があるので、聞いてよかったと思う内容が多かったです。
図書館員さんに直に質問できるのもよかったかな。雑誌コーナーにも初めて足を踏み入れました。

セミナーが終わった後、すぐ帰るつもりだったけど、次に書く予定のレポートに関する参考文献を探して、あわよくばコピーをとろうと思って残っていました。
近所の図書館にも所蔵のない2冊を探したら、1冊はなんと山中湖にありました…。
これは図書館に請求すれば取り寄せてもらえて、卒論登録前の通信生でも図書館から持ち出さなければ読めるそうです。
別に自分の専門分野でもないしそこまでしなくても、とも思いましたが、これも経験と思い直してお願いしてみました!
明後日の午後には到着するそうです。取り置き期間は2週間で、その間は図書館に行けば何度でも読めます。
通学生や卒論登録後の通信生なら7日間を限度に貸し出しも可能です。

もう1冊の読みたかった本は貸出中でがっかりでしたが、南校舎地下の図書室にもあるとわかったので、ちょっとどきどきしながら行ってみました。南校舎には法学、商学関連の図書があるんですね。利用方法は新館と同じで、コピー機もちゃんとありました。目当ての資料も見つかり、必要な数ページのみコピーして、さて、そろそろ書き始めなくては…?