物理学

総合評価と課題添削

三連休なにそれおいしいの?全部仕事なじゃくりーぬです。 今日も仕事に行って、帰りにバスを待ちながらメールチェックをしたら、週末スク英語ライティングの担当だった法学部のレイサイド先生からメールが来ていました。 添付ファイルには、最終日の前日に…

2017年度第Ⅱ回科目試験結果発表

昨日は寝落ちしたので今朝見たんですが、意外な結果だったので軽く落ち込んでいます。 同時に、最近ふんわり考えていたことをやっぱり実行に移そうかな、と思ったりしています。いずれにしても、今年度は少し心を入れ替えなくてはと思っていたところだったの…

学習院大学理論物理学講演会

…に、行ってきました。 お題は ベレジンスキー・コステリッツ・サウレス転移とハルデン現象:2016年ノーベル物理学賞の奇妙な背景 です。物性物理学がテーマですが、量子力学も出てきました。物性物理学って何?私もよくわかりませんが物の性質に関する研究…

2017年度第Ⅱ回科目試験1日目

今日は! 日本旧石器学会の第15回大会でしたね〜。 じゃなくて。 科目試験の1日目でした。 夜勤明けでぼーっとしたまま三田に来ました。 朝からというか昨日の真夜中以来何も食べていなかったので、奮発して山食でカツカレー。これで試験に勝つ! と思ったの…

物理学レポ帰還とか夏スクとか

物理学の再レポが返ってきました。 前半は「よくできました」と書いていただいていてよかった…。 物理学は2,000字とか4,000字といった文字数制限はなく、いくつかの設問に解答していく、ちょっと科目試験に似た形式のレポートです。前半は基礎的な問題で、さ…

わーい!

今朝5時に起きてスマホからkccを見ると、画面に変化が。何が違うんだろう?と寝ぼけまなこで間違い探しをしたら、「添削中」の3文字が2ヶ所消えている!物理学とフランス文学概説の再レポが合格してましたー! 物理学は毎回添削が早いです。前回は2週間、今…

再レポできた…

昨日は一日出かけてしまって何もできなかったので、徹夜してがんばろうなんて思ったのですが、結局それもできず。 実は今日も予定を入れていたんですが、先方の都合で延期になったので、休み休みでしたが一日かけてなんとか取り組むことができました。 とい…

再レポを。

体調が上向きになってきたので、再レポに取り組む元気もわいてきました。 来月で再提出期限が切れてしまう2科目を重点的にやります。最初は西洋史から、と思ったのですが(そして実際西洋史の方が期限が先に切れるのですが)物理の方がすぱっと答えが出そうか…

2016年度第Ⅳ回科目試験結果

昨日もちょっと書いたのですが。 歴史哲学 不合格 社会学 合格 英語Ⅱ 合格 物理学 不合格 という結果でした! 物理学は書けるだけのことは書いたんですが、レポートでも苦手だった分野の設問が出て、撃沈しました。再レポやるの大事ですよね。でも、試験でも…

2016年度第Ⅳ回科目試験2日目

かぼす先輩からコメントをいただいて思い出したことがあったので追記します〜。 みなさまおつかれさまでした。 科目試験2日目もなんとか終わりました。 自分の準備不足とはいえつらい日々だった〜。 そういえばわたくし入学以来初のABC群でした。今までどれ…

レポート帰還

遅い時間に仕事を終えて帰宅したらレポートたちも帰ってきてました。 物理学は全3回です。 サインを見ると、読んでくださったのは夏の実験スクで大変お世話になったS教授でした。実験スクでは、各担当の先生方に毎日その日の振り返りと考察を書いて見ていた…

社会学 物理学

社会学まさかの合格でした。講評楽しみです。本当は再提出でもいいくらいですが、気を引き締めて試験に臨みます。もっとまさかなのが物理学。学友の皆さんはお手元にレポート課題があるかと思いますので見てみてください。私はそもそも課題の意味すら最初は…

物理学レポート

書きました。つらかった。結局今回の締め切りまでに2科目書いたんですが、物理学のレポートは3回構成だったため、試験を受けるためには合計4本書かなければならず…。物理学は計算も入るので字数制限がなく、4単位だからといって3本で4000字にする必要もなか…

レポートを書くタイミング

夏スクの前に少し書き始めていたのに、よくわからなくて放置していた物理学。夏スクで実験をやったら、ほんの少しだけど科学的なものの考え方が見えてきたけど、その勢いだけでは前に進みません。テキストを読んでも秋の科目試験が受けられるほど理解できそ…

2016夏スク成績

出揃いましたね。 まさかのオールAでびっくり。 英語学は持込可だったので、書けるだけのことは書いた!という達成感はあったんだけど、心理学は頭ではわかってるのにうまくまとめられなくて、書けば書くほど支離滅裂になっていくという負のスパイラルを体験…

物理学実験A・B

本当は今日書くつもりではなかったんですが、ちょうどいい?ニュースが入ってきたので簡単に。 で、「いいニュース」というのはこちら。 アメーバのように泳ぐ油の粒を発見 Deformable Self-Propelled Micro-Object Comprising Underwater Oil Droplets 東大…

2016年度夏スクⅡ期最終日

台風の速度と進路によっては午前休講もありえましたが、うまく通り過ぎてくれたので無事実験を終えることができました。よかった〜! 今日の実験がやりたくてこの科目をとったようなものだったので! 実験は2〜3人で組になって行うんですが、今日のペアは午…

2016年度夏スクⅡ期5日目

今日の話題はもっぱら明日の台風でしたね。 帰りに雨に降られた方もいらっしゃるのでは…。 私は速攻で大学を出て、今日ばかりは寄り道もせず脇目も振らずに帰宅しました。 実験スク、3日目くらいまでの余裕はどこへ?また終わる時間が遅くなってきましたよ〜…

2016年度夏スクⅡ期4日目

何もかもが初体験で新鮮な日々だったⅠ期と比べると、Ⅱ期は気持ちに余裕があるせいかもうすぐ終わりなのにあまり感慨がないです。 午前の実験も、準備不足で行ってもなんとかつじつまが合うようになってきました。まあ、私が選んだ科目は超理系なので、受講者…

2016年度夏スクⅡ期3日目

3日目〜。 なぜかⅠ期ほどの感慨がない…。 実験も、以前ほど苦労しなくても時間内に終わるようになってきたし。 Ⅰ期よりも人が多くなったから、かえってぼっちランチが増えてしまった。少ない方が一緒に行動する動機が強くなるような気がしますが社会心理学的…

2016年度夏スクⅡ期2日目

今朝は普通に起きたのに土曜日で油断してたら出るのが遅れてギリギリになってしまった。そろそろ通学に慣れすぎなのかも。 実験スクは、特に難易度が急上昇した感じでもないので当然のことなのかもしれませんが、やり方がわかってきたのか多少手際がよくなっ…

2016年度夏スクⅡ期1日目

昨日あまりにもだらけすぎた私は、夜眠れないかも、そして寝坊するかも…とドキドキしながら眠りにつきましたが、なんてことなくあっさり入眠しました。そして爽やかに起床。もう乗り換えの勝手もわかったので、いつもより2本くらい遅い電車にしましたが、や…

2016年度夏スクⅠ期最終日

夏スクⅠ期、泣いても笑っても今日で終わりです。 朝は早めに登校して午後の試験勉強をしようと思っていたら、いきなり生々しい交通事故に遭遇して試験どころではなくなりましたが… 「衝突時の速度と角度が少し違っていたら自分も巻き添えで死んでたかも。と…

2016年度夏スクⅠ期5日目

夏スクⅠ期も終わりが見えてきました。 実験はデータ採りに手間と時間がかかってピンチ!でしたが、計算を爆速でやってなんとか他のチームに追いつきました。それでも全部終わったのは12時50分… かぼす先輩やおるぺみさんとランチのつもりだったのに…誘ってい…

2016年度夏スクⅠ期4日目

気づけば4日目。終わると思うと寂しい夏スクですね。 朝まで仕事でそのまま職場から直行したので少し遅刻してしまいました。でも職場最寄り駅からは最高にラッキーなら乗り換え1回で日吉に着くので祈りながら退勤したら、ビンゴ! しかも割とすぐに座れたの…

2016年度夏スクⅠ期3日目

通学慣れしてきて、乗り換えがスムーズになった気がする。今朝もいつもの時間に出そうになったけど、思い直して再度荷物チェックをしたら、やはりバッグそのものを替えた方がよさそうという判断になりました。結果としてはよい判断だった。やはり計画の見直…

2016年度夏スクⅠ期2日目

あつい… 今日は早めに着かなくてよかったんですが、なんだか落ち着かなくて昨日と同じくらいの電車に乗ってしまいました。土曜日なのに思ったより混んでました。 家を出る前はなんだか食欲がなかったのに、日吉に着いたらお腹が空いてきて、早く着いたのをい…

2016年度夏スクⅠ期1日目

今日から夏スク〜。ちょっと早めに家を出て、ちょっと早めに日吉に着きました。駅で会う人のほとんどが通信生だったもようです。早めに着いた私が向かったのは第7校舎地下の日吉ITC。夏スク期間中のアカウントを発行してもらいました。塾内は建物によっては…

物理学、レポートにとりかかる

…つもり。つもりだけはある。職場の理系男子(一応旧帝大工学部卒。私と違ってほんの数年前まで現役大学生だったはず!)にレポート課題を見てもらった。これだけバリバリの理系なので1問3分くらいで解いてしまうかと思ったんだけど…。「これ、難しいですよ…

もしかして…

レポートをギリギリで出して燃え尽きた私は、この週末は犬と戯れて終わりました…。夜勤もあったし体力の限界…。そして、哲学の教科書まとめは、第3章で泣きそうになっております。もはやまとめではなく、教科書丸写しに近い状態。つまり、理解できてないので…