2017年度夏スクⅡ期4日目

今期は初日から講義→仕事の流れが続いていて疲れが見えてきました…。授業中に寝たことはまだありませんが、Ⅱ期とⅢ期の間に休みがないのでⅢ期はちょっと自信がないです。

明日明後日は講義後の仕事がないので、少し休んで回復しておかないと。

講義内容なんですが、前半はひたすら論証のお作法、後半は心理学の実験結果みたいになってきました。実験の内容は面白いのですが、結果やデータの扱いに不満が残ります。数字を出していただくのはいいのですが、単位はなんでしょうか?時間?人数?パーセンテージ?わからーん。思わず質問しちゃいましたが、「…だと思います」と言われてちょっと悲しかったのは内緒です。実験内容が講義のテーマではないのでそこまで厳密にやりませんでした、というのもわかるんですが。数字に説得力がないと、講義内容にも「おおっ!なるほど!」と思えないのです。

わたし、性格悪いですね。

前半の論証は、雰囲気で書いたらダメだな…ということがわかってきて、試験対策ちゃんとやらなくちゃって思って聞いていますが、先生の話すペースが早くてついていけないことがあります。

なかなか難儀な講義ですが、内容は本当に興味深いんですよ。たぶんですが、そもそも1週間で終わらせる内容ではないんでしょうね…。

もっとじっくり取り組みたいなー!

今日は仕事に向かう時間が少し遅かったので、念願の学友とランチ!ができました。

明日明後日も約束しちゃった!

日吉ライフもあと少しなので、満喫しなきゃ。

2017年度夏スクⅡ期3日目

昨日自主休講したので、私にとっては2日目です…。

去年の週末スクで一緒だった人に再会したので、昨日のノートのコピーをお願いしました。持つべきものは学友です。

本当は休まないのが一番なんですけどね。仕事がブラックだからさ…。

Ⅰ期に引き続き今期も早起きして日吉に通い、講義の後仕事に向かい、こんな時間まで勤務、という流れが巡ってきました。今日と明日だけなので、がんばります!

講義内容は一気に専門的になってきました。質問も活発に出ているしいい感じ。この講義は出席をコメントシートで取るんですが、提出する時に見ると皆さんびっしり書いていてすごいんですよ。

熱心な人に囲まれてモチベーションは上がっています。しかし体力は落ちてきたかも。それでも今年は涼しいからいいですね。

 

ところでこの講義、哲学(専門)なんですが、大きな階段教室の席を半分以上埋めるほどの人数が履修していて、文学部の人たちそんなに哲学好きなのかぁ〜、と思っておりました。一昨日までは。

でも、先生が時々「この内容は経済学部の人はどこかで読んで知っているかもしれませんが」という前置きをされるのが気にはなっていました。

今日改めて講義要綱を見たら、この科目って共通科目だったんですね!

だから経済も法もいるわけですよね。

どうりで人数が多いわけだ…。

今日の内容がゲーム理論っぽかったり、参考文献にカーネマン(ノーベル経済学賞とった人)が挙げられていたりしたからあれ?と思ってました(笑)

囚人ゲームや公共財ゲーム、独裁者ゲームなどが紹介されて面白かったです。

行動経済学とかやる人は受講してもいいかも〜。

 

さて、明日は久しぶりに学食でランチできそうです。誰かに会えるかな。ちょっと楽しみ。

英語ワークショップ

イベントのお知らせです。

経済学部の鈴木晃仁教授が毎年企画されている、若手研究者による英語ワークショップが開催されます。

akihitosuzuki.hatenadiary.jp

日時 : 2017年9月8日(金) 10:30〜17:20

場所 : 日吉キャンパス来往舎2階 小会議室

教授のご専門は医学史なので各発表の内容もそれに即したものになっていますが、今回はディケンズの『二都物語』に絡めたものもあり、3類の人にも興味が持てるのではないかなと思います。

私は仕事があって参加できませんが、お時間の許す方はぜひ。

 

昨日は仕事に行ったため自主休講でした。

夜は時間があったのでお友達と肉会をして力を蓄えてきました〜。

今日明日はスケジュールがタイトできついんですが、ここを乗り切ると少し楽になるのでがんばります。